企業協賛のお願い

企業協賛のお願い

本大会では、趣旨にご賛同いただき、ご支援くださる協賛企業様を募集しております。 国際食道疾患学会(ISDE)の発展と学術交流の促進という本大会の意義をご理解のうえ、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

協賛内容の詳細は、下記のボタンより趣意書をダウンロードのうえご確認ください。 ※なお、主催者が本会の趣旨にそぐわないと判断した場合には、お申込みをお断りさせていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。

学会概要

学会企業協賛(長期・単発)

ISDE 2026 京都大会協賛・企業展示募集要項

国際食道疾患学会について(ISDE)

国際食道疾患学会(ISDE:International Society for Diseases of the Esophagus)は、食道およびその関連疾患の研究に特化した国際的・学際的学会です。

世界各国の専門家による科学的・医学的知識の共有と交流を促進し、関連する学術機関や産業界との連携を深めることを目的としています。さらに、食道に関する基礎研究および臨床研究の発展を支援し、この分野の進歩に貢献しています。

主な研究分野

  • アカラシア
  • バレット食道
  • 胃食道逆流症(GERD)
  • 好酸球性食道炎(EoE)
  • 食道がん

ISDEの最も重要な活動は、世界各国から専門家が集う年次国際学会(World Congress)です。
また、学会誌『Diseases of the Esophagus』の発行をはじめ、ウェビナーや各種教育プログラムを通じて、500名を超える会員および食道疾患分野全体の発展を支援しています。

ISDEコミュニティ

500名以上会員

500名以上
会員

 

6,500名以上メール購読者

6,500名以上
メール購読者

 

職種別会員

地域別会員

2023年デジタルコンテンツ実績

isde.net

年間平均47,000超の閲覧数

Facebook

643フォロワー

100万以上のリアクション数

X

1,505フォロワー

12.5%のエンゲージメント

Instagram

227フォロワー

12万以上のリアクション数

LinkedIn

47フォロワー

101フォロワー

YouTube

登録者数1,600

第22回国際食道疾患学会について

ISDEは、食道疾患の臨床管理および研究に携わるあらゆる専門分野のエキスパートが一堂に会する、世界最高峰の国際学会です。
第22回を迎えるISDE 2026では、良性・悪性疾患をはじめ、最先端の診断技術、治療法、さらには基礎分子メカニズムに至るまで、この分野における最新の進歩を網羅した包括的なプログラムをお届けいたします。

本会議は、世界中の専門家にとって、食道疾患管理の未来を共に築き、最新情報を共有・発信するためのまたとない国際的交流の場です。

主な参加対象分野:

  • 消化器内科医
  • 腫瘍内科医
  • 放射線治療医
  • 放射線科医
  • 消化器外科医・腫瘍外科医
  • 小児外科医
  • 病理医
  • 耳鼻咽喉科医
  • 基礎科学者・研究者
  • 生物学者
  • 専門看護師
  • 管理栄養士
  • 患者代表
  • 産業界パートナー

2020年以降、本会議は毎年開催されるようになっています。
※2020年、2021年、2023年はバーチャル形式での開催となりました。

長期協賛

貴社がブランドを革新者として確立され、最先端の研究と連携すること、あるいは専門家のグローバルな聴衆とつながることなど、いずれの目標であっても、ISDEは貴社のニーズに応じた最適な機会をご提供いたします。
貴社の目標を詳しくヒアリングしたうえで、実現に向けた専用パッケージをご提案いたします。

  1. ビデオライブラリ内の選択された1つの動画カテゴリへの10秒プレロール
  2. ESODATAウェブサイトメインページへの広告
  3. 食道疾患メインページへの広告
  4. ビデオライブラリメインページへの広告
  5. 世界会議ウェブサイトメインページへの広告
  6. esophagram eニュースレターへのバナー広告
  7. ISDEメーリングリストへのEブラスト内バナー広告
  8. ISDEメーリングリストへの専用Eブラスト
  9. 特定のトピックに関する国際的なオピニオンリーダーとのアンケート配布、またはISDEメーリングリスト
  10. 特定のトピックに関する主要なオピニオンリーダーおよび会員とのフォーカスグループ
  11. 世界会議に先立つ若手研究者向けワークショップの開催
  12. 国際的に著名なゲスト編集者
  13. ISDE四半期ポッドキャスト
  14. 特別号への貴社の支援をオンラインおよび関連するコミュニケーションで認識
  15. 円卓会議
  16. 食道疾患に関する特別号
  17. 食道疾患の著者向け編集支援サービスのスポンサー
  18. 食道疾患分野の新進気鋭の研究者向けISDE賞の支援
  19. ISDE国際フェローシップまたは研究賞の支援
  20. ISDE世界会議への渡航奨学金の支援
  21. 国際ガイドライン開発の支援
  22. リーチを最大化するための最大10本のオープンアクセス論文公開
  23. 貴社の特別号、ガイドライン、ポッドキャスト、またはウェビナーシリーズの動画による議論または紹介
  24. 四半期ウェビナーシリーズ
  25. 貴社の論文がISDEニュースに掲載され、esophagramで全文へのリンク付きで言及

*ISDE会議における展示スペース料金にのみ割引が適用されます。

グループ特典:

特別グループ

  1. 食道疾患に関する特別号
  2. リーチを最大化するための最大10本のオープンアクセス論文公開
  3. 国際的に著名なゲスト編集者
  4. 特別号への貴社の支援をオンラインおよび関連するコミュニケーションで認識

コンテンツクリエーター

  1. 国際ガイドライン開発の支援
  2. ISDE四半期ポッドキャスト
  3. 四半期ウェビナーシリーズ
  4. 円卓会議
  5. 貴社の論文がISDEニュースに掲載され、esophagramで全文へのリンク付きで言及
  6. ビデオライブラリ内の選択された1つの動画カテゴリへの10秒プレロール
  7. 特定のトピックに関する主要なオピニオンリーダーおよび会員とのフォーカスグループ
  8. 特定のトピックに関する国際的なオピニオンリーダーとのアンケート配布、またはISDEメーリングリスト
  9. 世界会議に先立つ若手研究者向けワークショップの開催
  10. 貴社の特別号、ガイドライン、ポッドキャスト、またはウェビナーシリーズの動画による議論または紹介

将来のリーダー/研究者

  1. 食道疾患分野の新進気鋭の研究者向けISDE賞の支援
  2. ISDE国際フェローシップまたは研究賞の支援
  3. ISDE世界会議への渡航奨学金の支援
  4. 食道疾患の著者向け編集支援サービスのスポンサー

プロモーション

  1. ISDEメーリングリストへの専用Eブラスト
  2. ビデオライブラリメインページへの広告
  3. 食道疾患メインページへの広告
  4. 世界会議ウェブサイトメインページへの広告
  5. ESODATAウェブサイトメインページへの広告
  6. ISDEメーリングリストへのEブラスト内バナー広告
  7. esophagram eニュースレターへのバナー広告

Esophagramニュースレター

平均開封率が33%のニュースレターは、食道および関連疾患に関心を持つ6,500名以上の専門家に毎月初めに配信されます。

トップ広告バナー(各月1枠)

1か月

3か月

6か月

12か月

内部広告バナー(各月1枠)

1か月

3か月

6か月

12か月

一斉メール配信(e-blast)

独自情報によるe-blastを作成し、ISDEが会員および購読者全員に配信します。

  • 内容は学会事務局の審査と承認が必要です
  • 月あたり最大2通まで

ISDE.net ウェブサイトのバナー広告

学会ウェブサイトに広告を掲載いたします。

  • 可視性を最大化するため、同時掲載は2件までに限定されます。
  • 広告から貴社ウェブサイトへのリンクが可能です。
  • 契約期間中であれば、画像の差し替えも柔軟に行えます。

6か月

12か月

ISDE.net ウェブサイトでの記事掲載

学会ウェブサイトの「ISDE News」タブ(https://isde.net/ISDE-news)に記事を掲載し、次号のEsophagramニュースレターでは、記事タイトルとリンクを紹介いたします。

ビデオライブラリ広告

ハイパーリンク付きの広告をバーチャルライブラリ(isde-video.net)に掲載いたします。
掲載後にはエンゲージメントレポートを共有いたします。

ホームページ広告
(月額)

カテゴリページ広告
(月額)

バーチャルライブラリのe-blast内バナー広告(月額)

ウェビナーの主催または支援

ISDEは、情報アクセスの提供、知識共有、そして食道疾患に対する認知向上を目的として、2020年よりライブ形式のバーチャル発表とディスカッションセッションの掲載を開始しました。
ウェビナーや動画コンテンツへの関心は年々高まっており、世界の食道コミュニティに向けた有益なコンテンツの開発において、活発な企業・団体との協働を目指しております。

オプション1

  • 講演者とコンテンツ:貴社にてご用意いただきます
  • ウェビナー運営:ISDEが担当します
  • 動画公開:ISDEビデオライブラリにて配信します

オプション2

  • コンテンツ作成:ISDEが担当
  • 講演者招聘:ISDEが手配
  • ウェビナー運営:ISDEが実施
  • 動画公開:ISDEビデオライブラリにて配信
  • ウェブサイトおよびメールでの告知:ウェビナー関連情報に貴社名を掲載
  • 開会挨拶での紹介:ウェビナー冒頭にて貴社名を紹介
  • 動画説明文での掲載:ウェビナー後に公開される動画説明文に貴社名を掲出
  • ビデオライブラリ広告:1か月間表示(サイズ:300×250ピクセル)

Dragon’s Den 研究プロジェクト 2025

Young ISDE Research Dragon’s Denは、若手研究者が革新的な研究アイデアを実行できるよう奨励・支援することを目的としています。ISDE会員および食道分野の広いコミュニティを対象に、以下の条件で公募を行います。

応募条件

  • 研究プロジェクトは多施設・国際的・学際的であること
  • 選出された研究プロジェクトは、ISDE 2025世界会議(ブリスベン)でのDragon’s Denにてライブ発表が必須
  • 採択研究の成果は、学会誌『Diseases of the Esophagus』に掲載
  • 受賞者は**2026年世界会議(日本・京都)**での研究発表に招待
  • 採択プロジェクトはISDEネットワーク全体に周知され、12か月以内に大規模な国際共同研究として成果を上げることを目指す
  • ご支援について
  • 貴社のご支援は、2025年Young ISDE Dragon’s Denに関連するすべての広報活動(公募案内、Esophagramでの受賞者発表、メール、ソーシャルメディア)で明記されます。

表彰・助成

食道疾患分野の次世代リーダー

国際フェローシップ/研究助成

ISDE国際学会への渡航奨学金

学術誌 若手筆頭著者または優秀論文

選定された表彰の支援団体として、貴社名を以下を含むすべてのマーケティング資料に掲載いたします。

  • 学会ウェブサイト
  • e-blast(メール配信)
  • eニュースレター

各プランは単独、または複数を組み合わせてスポンサーシップレベルに応じたパッケージとしてご利用いただけます。

スポンサーシップレベルは以下の3通りからお選びいただけます。

  • 他のタブ(企業展示、共済セミナー、ブランド露出、広告掲載)から項目を選び、独自のスポンサーシップパッケージを構築
  • スポンサーシップレベルのみを選択し、会議全体のご支援としてご参加
  • 上記2点の組み合わせ

※スポンサーシップレベルの「クレジット」を活用することで、共催セミナー、モバイルアプリ、ランヤードなど、さまざまな項目の中からご希望の内容をお選びいただくことができます。

※記載の金額はすべて米ドル(USD)表記です。

出展者の皆様が参加者と有意義な交流ができるよう、ポスター発表、ネットワーキングブレイク、ウェルカムレセプション など、主要なプログラムをすべて展示ホール内で実施いたします。

※記載の金額はすべて米ドル(USD)表記です。

基礎小間(一小間あたり)

(10’x10’ / 3 x 3 meters)

卓上展示

(Not-for-profit)

基礎小間仕様・付属内容

  • 展示ホールへのアクセスが可能な出展者バッジ2枚(無料)
    ※10’×10’(3×3m)ごとに、追加出展者バッジを最大4枚まで購入可能(1枚あたり350米ドル)
  • テーブル1台、椅子2脚、ゴミ箱1つ、およびシェルスキーム構造
  • 社名板
  • 本学会ウェブサイトへの掲載(ロゴ、ウェブリンク、50語以内の企業紹介文を含む)
  • 参加者リストへのアクセス(会議開催の60日前および30日前に提供予定/ メールアドレスを除く同意済みの情報)
  • 出展者マニュアル

関連資料および出展者マニュアルは、2026年第2四半期に公開予定です。
マニュアルには、追加のブース装飾品等(電源・照明・展示資材・グラフィック・ケータリング・スキャナーなど)の注文書も含まれます。

出展者マニュアル

関連資料および出展者マニュアルは、2026年第2四半期に公開予定です。
マニュアルには、追加のブース装飾品等(電源・照明・展示資材・グラフィック・ケータリング・スキャナーなど)の注文書も含まれます。

スペース割り当て

展示スペースの割り当ては2026年より開始予定です。スポンサーシップレベル上位の企業様を優先とさせていただき、その後、入金完了順に他の出展者様が順次選択していただけます。

企業展示 募集要項

ブーススペース パッケージ1
+$1,000
パッケージ2
+$2,000
パッケージ3
+$3,000

展示スペース(ブースタイプを選択)

ISDE 2026 ウェブサイトのバナー広告

ISDE 2026 ウェブサイトのビデオ掲載

モバイルアプリのプッシュ通知またはソーシャルメディアの投稿

ISDE 2026 ウェブサイトバナー広告

バナー広告は 貴社希望のリンクと紐づけた上でISDE 2026公式ウェブサイトの特定ページに掲載されます。バナーデザインは、事務局より提示する仕様に基づき出展者様にてご用意いただきます。

ウェブサイト掲載ビデオ

出展者の紹介動画を、ISDE 2026ウェブサイト上で企業説明・ロゴ・リンクとともに掲載します。

 モバイルアプリ プッシュ通知

学会期間中、ISDE公式モバイルアプリ上に貴社メッセージをプッシュ通知として配信します。

ソーシャルメディア投稿

ISDE 2026の公式ソーシャルメディアチャンネルにて、貴社専用の投稿を1回掲載します。

記載の価格はすべて 米ドル(USD 表記です。

 

2024年から事前トピックの設定を導入しています。

共催セミナーは以下の選択肢よりお選びいただけます。

9月18日(木曜日)
ランチョンセミナー(2枠)

9月19日(金曜日)
ランチョンセミナー(2枠)

9月20日(土曜日)
ランチョンセミナー(2枠)

オプション1

ランチョンセミナーのトピックと議題は企業様にて企画・管理いただけます。
※学術プログラム委員会による承認が必須です。

オプション2

学会側で事前に設定済みの3つのトピックからお選びいただけます。

  • トピック – 座長
  • トピック – 座長
  • トピック – 座長

共催セミナーに含まれるもの:

  • 指定のシンポジウム会場(会場によって広さ・条件が異なる場合がございます。)
  • AV機器一式(プロジェクター、スクリーン、演台マイク等)
     ※追加のAV機器が必要な場合は、ISDE2025事務局を通じてご注文いただけます。
  • 共催セミナーの詳細を学会ウェブサイトおよびモバイルアプリに掲載
  • 現地参加受付デスクにてチラシを配布(印刷費は企業様でご負担いただきます。)
  • 1日参加証2枚を無料提供
  • 会議開催約1か月前に一斉送信メールにて共催セミナーの情報を配信
  • 共催セミナー準備に向けてののガイドライン

飲食について

ランチョンセミナーのため、昼食の提供を推奨しております。
なお、飲食費は別途のお申し込みが必要です(ご注文は会議事務局を通じて承ります)。

講演者謝礼

講演者への謝礼については企業様と講演者様との間で直接やりとりをお願しております。

マーケティング(※オプション)

モバイルアプリのプッシュ通知、チラシ配布、一斉送信メールでのバナー広告など、追加のプロモーション機会をご購入いただけます。
詳しくはお問合せください。

すべての価格は米ドルで表示されています。

短時間の共催セミナーや、1対1のデモンストレーションは、以下の2つのプランからお選びいただけます。

シアタープレゼンテーション(限定3枠)

時間: 15分間の講演・デモンストレーション
   ※午前中のネットワーキングブレイク中に開催となります。

会場:展示ホール内シアターエリア

含まれるもの:

  • 学会ウェブサイトおよびモバイルアプリ上での掲載
  • シアタープレゼンテーション開催日にご使用いただける1日参加パス(1枚)
  • 一斉送信メールに情報を含み配信

デモンストレーションゾーン(限定3枠)

会場:展示ホール内または指定の会議室

含まれるもの:

  • 機器/製品の設置スペース
  • デモンストレーション開催日にご使用いただける1日参加パス(1枚)
  • 学会ウェブサイトおよびモバイルアプリへの掲載
  • 現地参加受付デスクにてチラシを配布(印刷費は企業様でご負担いただきます。)
  • 会議開催約1か月前に一斉送信メールにて共催セミナーの情報を配信

ISDE懇親会(1枠)

日時: 未定
会場: 未定

すべての参加者が参加できる、毎年恒例の交流イベントです。

スポンサー特典:

  • ISDE懇親会の無料チケット4枚を進呈
  • モバイルアプリおよび各セッション会場の幕間スライドにて、ISDE懇親会スポンサーとしてご紹介

ウェルカムレセプション(1枠)

日時: 未定

学会の開幕を飾るキックオフイベントとして、参加者および出展者の皆様が交流できる貴重なネットワーキングの場です。

スポンサー特典:

  • レセプション会場内のフードステーションのテーブルカードに貴社ロゴを掲載
  • モバイルアプリおよび各セッション会場の幕間スライドに貴社ロゴを掲載
  • ウェルカムレセプション関連のすべての広報物に貴社ロゴを掲載

モバイルアプリ(1枠)

学会プログラム、出展者情報、展示会場マップなどが掲載されます。
プログラムの更新や重要なお知らせは、通知アラートとしてアプリを通じて参加者に送信されます。

特典:

  • アクセスページまたはアプリ上部バナーに貴社のカスタムグラフィック/バナーを掲載
  • 学会期間中に全参加者対象のプッシュ通知を3回まで送信可能

チャージスポット&ラウンジ(1枠)

展示会場内に設置されるチャージスポットおよびラウンジは、参加者がミーティングやメールチェックを行いながら、携帯電話、タブレット、ノートパソコンなどの電子機器を無料で充電できる空間です。

特典:

  • ラウンジ内に貴社のプロモーション資料を設置可能
  • チャージスポットおよびラウンジのテーブルカードに貴社ロゴを掲載

サイレントビデオフェスティバル(1枠)

特典:

  • サイレントビデオフェスティバルに関する情報を掲載したポップアップバナー下部に貴社ロゴを掲載
  • 座席の椅子に貴社のチラシを配布

モデレーターポスターセッション(2枠)

ポスター発表用に採択された抄録は、展示会場のポスターボードに掲示されます。選ばれた優秀ポスターは、学会3日間の昼休み時間中にモデレーターによって発表されます。発表者は参加者からの質問に答え、研究について討論いたします。

  • 全てのポスター番号と飲食テーブルトップに貴社ロゴを載させていただきます
  • 学会ウェブサイトとモバイルアプリ レーターセッションのスポンサーとして貴社ロゴせていただきまモバイルアプリ。

スピーカー・レディ・ルーム/ ギフト(1枠)

スポンサー特典:

  • 貴社ロゴ入りマウスパッド(スポンサー提供)の設置
  • カスタムデスクトップ画像/スクリーンセーバーの表示
  • 貴社代表者様が講演者と面会し、講演者用ギフト(学会提供)を直接手渡す機会
  • スピーカー控室のテーブルカードに貴社ロゴを掲載

インフォメーションデスク(1枠)

スポンサー特典:

  • デスクに貴社ロゴを掲示
  • プロモーション資料の設置が可能

Wi-fi(1枠)

スポンサー特典:

  • Wi-fiに関連するすべての案内表示に貴社ロゴを掲載

ISDE 3Dレター(1枠)

ISDE 3Dレターは、写真撮影スポットとして注目されています。

スポンサー特典:

  • ISDE 3Dレターの背後にバックドロップバナーを設置
  • バナーに貴社ロゴを掲載

ボランティアTシャツ(1枠)

スポンサー特典:

  • 学会ロゴとともに、シャツの袖に貴社ロゴを掲載(シャツは学会事務局が提供)

ネットワーキングブレイク(6枠)

午前中と午後の休憩時間に展示会場にて、軽食と飲み物をご提供いたします。

スポンサー特典:

  • 選択されたネットワーキングブレイク中、フードステーションのテーブルカードに貴社ロゴを掲載
  • 2つのバナーをご展示いただけます。

ミーティング/オフィススペース

各会議室・スペースには、プロジェクターとスクリーンを含むAV機器が付属

ハンズオンワークショップ

ISDEワークショップへの機器持ち込みのご案内

ISDEワークショップでの体験をより充実していただくため、貴社の機器をご持参いただけます。
参加方法の詳細やご質問につきましては、パートナーシップマネージャーまでお気軽にお問い合わせください。

オンライン・ウェブ広告

最終確認メールバナー(1枠)

会議の数日前に、参加登録済み参加者へ送信される最終確認メールに、貴社カスタムバナーとハイパーリンクを掲載いたします。

一斉送信メール(1枠)

貴社専用のe-blastを作成し、事務局発信で全参加者に配信いたします。配信日程はご指定いただけます。

初回登録メールバナー(1枠)

参加者が登録時に受け取る初回確認メール内に、カスタムバナーとハイパーリンクを表示いたします。

会議前一斉送信バナー(限定5枠)

会議事務局が定期的に送信するe-blast内に、カスタムバナーを1度表示いたします。

ウェブサイトバナー(月額)

学会ウェブサイト上、バナー広告スペースに1か月間広告を掲載いたします。
※掲載月は選択可能

ソーシャルメディア投稿

ISDE 2025の公式ソーシャルメディアチャンネルにて、貴社専用の投稿を1件掲載いたします。

ISDE 2025ウェブサイト動画リンク

ISDE 2025の公式ウェブサイトに動画リンクを掲載いたします。

モバイルアプリプッシュ通知

会議間中モバイルアプリ上でプッシュ通知メッセージ表示

現地広告

案内板(1枠)

すべての会議案内標識に貴社ロゴを掲載し、標識スポンサーとして貴社を広く認知していただけます。

参加者向けチラシ

参加受付デスクにて、すべての参加者にチラシを配布いたします。
※デザインおよび印刷は企業様のご負担となります

展示ホールフットプリント

展示ホール内で貴社の展示ブースまでフットプリントを設置いたします。

ブランディング

TBC

上記全てのスポンサーシップアイテムについて、最終的なデザインは、事務局から送付される仕様書を元に、企業様にてご提供いただきます。

※記載の価格はすべて米ドル(USD)表示です。

 

デジタル広告

残り1枠

すべての確認済み参加は、議の数日前に最終確認を受信いたします。カスムバナーとハイパーリンクメール本文表示れます。

残り1枠

機会 ユニ 関する占的なe-blastし、貴社の情報掲載 、会議 べて 登録済み参加に配 ます(配信程はスポンサー選択す)。

残り1枠

各参加は、登録 回確認ールを受信 ます 。カスナーと イパーリンクメール本文表示れます。

残り1枠

会議 議事 期的にe-blast いたします カスタムナー1つがe-blast 1回表示.

残り1枠

限定な機会ユニて、 議ウェブサイト でのバナー 会議 告スペース1か月間確保き(間はスポンサーが選択可能)ます。

残り1枠

ISDE 2025ソーシャルメディアチャンネル専用シャルメディア投稿を1つ掲載いたします。

残り1枠

ISDE 2025ウェブサイト リンクが利用可能なり、出展説明、ロゴ、ウェブサイトンクと共に掲載、参加者 現地訪問前に貴社関する詳細 報を得ることが可能なります。

残り1枠

会議間中モバイルアプリ上でプッシュ通知メッセージ表示

現地広告

残り1枠

会場全体での十分な案内標識は非常に重要であり、参加者にとって会議をスムーズに進行させるための重要な要素の一つです。

  • すべての会議案内標識に貴社ロゴを配置し、会議標識のスポンサーとして貴社を認知していただきます。

残り1枠

登録ユニすべての参加にチラシ配布 る機会 ます(デザインと はスポンサー 責任なり す)。

残り1枠

の創造的な参加誘導方法展示 ル内で目 引くだけでな定した来場 の流れを直接貴社ースへます

すべての広告について、最終アートワークは会議事務局から送付される仕様書の受領後、スポンサーにより提供されるものとします。

*記載すべての価格USDです。

お問い合わせ

ISDEとのパートナーシップは、貴社のブランド価値と認知度を高めるだけでなく、食道疾患の治療および研究の発展を支援する重要な役割を果たす機会にもなります。
ぜひお気軽にお問い合わせください。

テス・ブラウン
isde-sponsorship@icsevents.com
[+1] 249-227-1199